eラーニング教材の作成を補佐する

野口千里 龍富美子 森永美佐子 松田英希 清水百合子 合林亨 太田泰史
教材作成室

【概要】教材作成室には平均年齢31歳の7名の技術補佐員がそれぞれの得意分野を活かし、情報基礎A・B、eラーニング連続セミナー、WebCT、教材コンテンツ作成、Webサイト作成などさまざまな支援を行っています。また、本学に在籍する修士学生や学部生も各自の技能を活かし当室での業務を行いました。ここでは平成17年度のメンバーと主な業務をご紹介します。

◆メンバー紹介(五十音順)

太田 泰史

合林 亨

清水 百合子

野口 千里

松田 英希

森永 美佐子

龍 富美子

上記7名の他にも院生や学部生も業務に加わりました。

<自然科学研究科>
岸田 真吾

田中 聡

中田 慎一

濱川 真也

林田 祐弥

松尾 大介

吉田 琢

<文学研究科>
中嶋 釈光

竹本 智佳

<工学部>
杉 優一

古賀 雅規

<文学部>
兵頭 佳苗

平成17年度の業務

当室で行った業務の主なものを紹介します。

<情報基礎A・Bの支援>

<WebCTの支援>

WebCTに関係する業務としては、コンテンツの作成や管理補助などがあります。また学内の先生方からの様々な質問にも回答してきました。

<教授システム学専攻>

教授システム学専攻の立ち上げから関わり、各科目のWebCTでのコンテンツ作成や、専攻ポータルの作成など、全スタッフが本専攻の業務を行いました。

<セミナー・イベント支援>

セミナー・イベントの広報や会場設営などを行いました。

<学内全般>

学内の様々な部署からの依頼により、コンテンツ作成やイベント参加などを行いました。

<教材作成室>

教材作成室ではWebCTやhtmlについて室内での理解度に差があるため、わかる者が教材を作成し、わからない者がその教材で学習し理解を深めました。この「教える立場」と「教わる立場」の経験は業務として教材を作成する際にとても役立ちました。
また、可動式の防音ブースの利用促進を図るためPRコンテンツ(動画)を作成し、当センターのWebサイトに掲載しています。

<事務補助>

<学外発表>

<学外研修>

教材作成室の様子
教材作成室の様子

まとめ

当室では教材作成の支援以外にも、セミナー・イベントの準備など様々な業務を行っています。平成17年度の間にも業務が増えたことから、室内での情報共有及び作業記録として、Web上に掲示板を作り業務効率の促進を図ってきました。今後、学内で情報教育が進みWebCTを利用される先生方が増えることを考えると、私たちも先生方のお役に立てるよう努めて行きたいと思います。

教材作成室へのご連絡は

内線:3916  mail:lmtc@link.kumamoto-u.ac.jp