up previous
Up: ウィルス、ワーム、spam対策 Previous: ウィルスおよびワーム対策

spam対策

spam対策ソフトととしては、以下の2つを利用しています。

Postgreyとは、正確には Postfix Greylisting Policy Servergreylisting と呼 ばれ、SPAMを防御するための一種の方法である Greylising を実装する Postfix ポリシーサーバです。

Greylisting は、spamの挙動をうまく利用して、spamを撃退するモジュールです。 spamを送信するメールサーバの多くは、一度宛先に配送すると送信に失敗しても 再送しないと言う特性があります。(通常のメールサーバであれば、何度か送信 を試みます。) その特性を利用し、受信したメールを初回時は全て受信拒否しま す。これにより、spamメールの多くが自動的に届かなくなります。

ただし、これは完全ではありません。踏み台にされた正規のメールサーバから配 信される spam は一回目拒否されても再送するからです。

そのため、届いたメールの内容や経由したメールサーバなどの情報を調べて、 spamであるかないかを判断するフィルタソフトが必要となります。そこで利用し たのが、SpamAssassinです。

SpamAssassinの判断するポイントは、過去にspamを送られたことがあるIPアドレ スを経由しているかどうか、本文中にspamで宣伝していたことがあるURLがある かどうかなどを調べて、それぞれの項目毎に点数を付け、その合計点がある一定 の値を超えると spam と判定されメールの本文もしくは表題 (Subject) にその ことを付加したメールを配送するシステムです。



Kenichi Sugitani 2007-08-16