| 
「CMIT 研究会」は,
センター教職員の各人がその研究内容を発表し,
新規発想や研究プロジェクトの創発・融合を期待して
情報交換や議論をオープンスタイルで行うものです。
熊本大学スタッフなら,どなたでも自由に参加いただけます。
 | 
=================================================================
                 2002年11月12日(火) CMIT 研究会
=================================================================
時間 : 13:30 -- 15:00
会場 : 6階センター長室
担当 : 喜多(総合情報基盤センター)
題目 : 情報基礎教育での使用を意図したメールソフト(Seemit)の開発
備考 : 熊本大学スタッフなら,どなたでも自由に参加いただけます。
発表資料(sxi->jpg), (sxi), PDF
=================================================================
                 2002年12月10日(火) CMIT 研究会
=================================================================
時間 : 13:30 -- 15:00
会場 : 6階センター長室
担当 : 武蔵(総合情報基盤センター)
題目 : DNSトラフィック解析と次世代不正侵入検知システム
備考 : 熊本大学スタッフなら,どなたでも自由に参加いただけます。
発表資料(PDF)
=================================================================
                 2003年1月14日(火) CMIT 研究会
=================================================================
時間 : 13:30 -- 15:00
会場 : 6階センター長室
担当 : 入口(総合情報基盤センター)
題目 : MRIの原理の説明とテンソル画像等の最新研究の報告
備考 : 熊本大学スタッフなら,どなたでも自由に参加いただけます。
発表資料(PDF,PPT)
=================================================================
                 2003年2月18日(火) CMIT 研究会
=================================================================
時間 : 14:00 -- 16:00
会場 : 6階センター長室
担当 : 中嶋 卓雄 先生(九州東海大学)
題目 : 地理情報システムの標準化動向
備考 : 熊本大学スタッフなら,どなたでも自由に参加いただけます。
発表資料(PPT->html),(PPT),
=================================================================
                 2003年3月4日(火) CMIT 研究会
=================================================================
時間 : 13:30 -- 15:00
会場 : 6階センター長室
担当 : 苣木禎史 先生(工学部 数理情報システム工学科)
題目 : 並列分散処理の実装
備考 : 熊本大学スタッフなら,どなたでも自由に参加いただけます。
発表資料(mgp->jpg)