ネットワーク基盤技術研修会・中級編2日目メモ

  1. emacsの使い方の練習
    配布資料をご覧ください。

  2. apt-get/rpmの使い方:
    apt-getについては ここを参照してください。
    rpmについては、教科書の4.2.2 (p. 61-73)で簡単なコマンドと ともに説明します。ここでは iplogger-1.2-1.i386.rpmをインストールします。

  3. tcp_wrapperによるネットワークアクセス制御
    tcp_wrapperはIPアドレス名やホストドメイン名でアクセスの制御 行う機能です。制御ファイルは2つあり、それぞれ /etc/hosts.allow/etc/hosts.deny とがあります。
    詳細は教科書の10.4.1 (p.238-239)および10.10.4 (p.306-307)をご覧ください。

  4. サーバの手動起動・手動停止
    /etc/rc.d/以下にあるサブディレクトリやファイルの意味の説明および 手動によるサーバの起動・停止することができます。 使い方は教科書6.4.4 (p.105-109)です。またpsコマンドを頻繁に使いま すので、教科書12.1.1(p.324-334)も適宜ご覧ください。

  5. chkconfigとサーバの起動設定
    chkconfigというコマンドを使用してサーバの起動設定を行うことが できます。使い方は教科書6.4.4 (p.105-109)をご覧ください。

  6. syslogとiplogger(iplog)
    syslogによって書き出されるファイルの説明をします。教科書は、12.4.1 (p.334-342)をご覧ください。また時間があればiploggerの説明を行ない ます。

  7. システムが乗っ取られたら...