前: 他の学内共同教育研究施設等との連携等 | 上: 他の学内共同教育研究施設等との連携等 | 次: 期待される効果と中期計画との関連 |
研究実績としては、eラーニングに関しては大学院社会文化科学研究科教授シス テム学専攻をはじめ、学内の多くの部局で研究実績を有している。また、大学と しては、SOSEKI、CALL、情報基礎教育といったeラーニング関連分野での2年連 続の特色GP取得、日本初のeラーニング専門家養成インターネット大学院であ る社会文化科学研究科教授システム学専攻の開設、平成18年度現代GP(eラーニ ング分野)採択、COEによる世界的研究者養成、NIMEとの包括連携、熊本大学eラー ニング連続セミナーの開催等とeラーニングに関して全国的に注目を集めており、 先端を走っている機関の一つであるといえる。
熊本大学総合情報基盤センター 中野 裕司 2007年8月16日(木) |