| H16 特色 GP 採択課題 「学習と社会に扉を開く全学共通情報基礎教育」 |
|
学習と社会に扉を開く全学共通情報基礎教育−巻頭言にかえて
情報分野における基礎的な知識と技能は,現代社会における “基本ライセンス”であるとの立場から,全学共通の情報基礎教育の 実施に取り組みが評価され,平成16年度特色ある大学教育支援プログラム として採択された。平成 17 年度は, 1)セキュリティ教育用を含むコンテンツの開発, 2)OSの自動更新やPortal対応システムの構築, 3)対外公開に向けた教材の変換, 4)情報基礎教育の英語化, 5)小規模なシンポジウム開催や国内外での調査研究及び成果発表を実施した。 |
| 情報基礎における出席と課題 pdf版 |
| 学期末試験としてのオンライン一斉テスト pdf版 |
| 情報基礎テキストの英語化 pdf版 |
| 熊本大学 GP ミニシンポジウム pdf版 |
| 今後のとりくみ pdf版 |
| 熊本大学におけるeラーニングへのとりくみ |
| 日本初の『eラーニングの専門家をeラーニングで養成する』大学院開設を目指して pdf版 |
| eラーニング教材の作成を補佐する−教材作成室− pdf版 |
|
図書館案内
pdf版
教授システム学専攻 pdf版 動画作成 pdf版 WebCT pdf版 熊本大学eラーニング連続セミナー pdf版 H16GP pdf版 |
| 熊本大学・NIME共同セミナー(平成17年12月19日) pdf版 |
| 熊本大学eラーニング連続セミナー pdf版 |
| 寄稿 |
| くまもとインターネット市民塾 pdf版 |
| 物理学の既修・未修の差を吸収するトレーニングベースコンテンツの開発 pdf版 |
| ITHET2005 pdf版 |
| ボットネットワーク対策について pdf版 |
| ドイツ長期研究滞在報告 pdf版 |
| 平成16年度 総合情報基盤センター 業務内容資料 |
| 総合情報基盤センターサービスについて pdf版 |
| 各サービスサーバの利用状況 pdf版 |
| SCS 利用/受信状況 pdf版 |
| 学生用メールサーバの登録件数 pdf版 |
| 総合情報基盤センター来訪者リスト pdf版 |
| 熊本大学総合情報基盤センター紹介 |
| 運営委員会 |
| スタッフ一覧 |
| 熊本大学総合情報基盤センター規則 |